ヨコミネブログ
「第2回 ヨコミネ・キッズネクスト大運動会」!
みなさん、こんにちは(^^)/
ヨコミネ式保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのさっちゃん先生です。
秋も深まりゆく11月11日(土)、私たち「ヨコミネ・キッズネクスト」の第2回大運動会がアスティ徳島で開催されました!
「え?この時期に?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
実は、元々は10月22日(日)の予定でしたが、台風がまっすぐにやって来てしまって(>_<)
当初は「雨天中止」でご案内。
でも、子どもたちの日々の頑張りと、ダンスの衣装などを真心こめて一生懸命作って下さったご父兄の皆さんのご苦労を無にしないためにも、と順延させていただきました。
広くて高~い天井には万国旗。
ロビーや通路、会場ホールの周りには、子どもたちが特別プログラムの絵画で制作した作品を「装飾旗」として張り巡らしました。
初めての広~い会場での開催。
それぞれの毎日のカリキュラムの担当などで、スタッフが全員揃っての総合練習はできていません(^^;
それでも、一人一人の動きを詳細に書いたタイムテーブルを何度も何度もチェックしながら握りしめ、ドキドキしながら当日を迎えました。
9時の開場前、既に外には子どもたちの活躍を楽しみにしているご家族の皆さんがズラ~っと待って下さっていました。
そして、いよいよ本番!
「ラジオ体操」や「かけっこ」、「リレー」、「綱引き」といった定番から、ヨコミネ独自の「ヨコミネ式障害物競走」(⇦馬跳び・和歌の下の句と上の句を合わせる・ピアニカの聴音・暗算)や、「親子でダンシング玉入れ」etc.
「赤」と「青」の二つのチームに分かれ、子どもたちは真剣に、そして笑顔いっぱいで各種競技が進んでいきます (*’▽’)
0、1、2歳児さんたちも「保護者の方がいらっしゃると、どうなるかな?」という私たちの不安をよそに、泣くこともなく、堂々としていてびっくり!でした(^.^)
今回、特筆すべきは、お母さんたちにご協力いただいた、ダンスの衣装です!
「Baby」、「たまご」、「ひよこ」クラス合同の「パワフルきっとちゃん♪」では、赤いポリ袋で作ったマントに、シールを貼ったりペイントしたり、お花を付けたり、キラキラモールを付けたりと、それぞれ個性的でかわいい、そしてカッコいいマントを真心こめて作っていただきました(*^^*)
また、「ひよこ」、「K1」、「K2」クラス合同の「ようかい体操第一 ♪」では、子どもたちの大好きなキャラクターを愛情いっぱいで作っていただいて(^-^)
「ジバニャン」や「コマさん」、「ウィスパー」などなど・・・そのクォリティーの高さには本当に驚き、感動しました!
また、保護者の皆さんやキッズ(小学生)参加の「リレー」や「ザ・リバース」、「綱引き」や「ヨコミネ式障害物競走」にはたくさんの方にご協力いただきました(^^)v
普段触れたこともないお父さんやお母さんの本気モード、白熱した姿を見せていただき、またまた感動です!
子どもたちも一生懸命、応援していましたね(*^^)v
今回は「青チーム」が優勝!(^^)!
「閉会式」では、「ベストダンサー賞」や「優秀賞」、「MVP」の表彰も。
みんなの首に掛けてもらった参加賞のピカピカメダルは、これまで毎日のカリキュラムや練習を頑張ってきたご褒美ですね!
「記念撮影」をしている間に、自主的にたくさんのパイプ椅子を片付けてくださったお父さんやお母さん(#^^#)
最後まで無事故で、笑顔いっぱいで終了できたのも、保護者の皆さんの温かいご協力があったればこそ!
スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)
本当にありがとうございましたm(__)m
さあ!明日からは、今回の頑張りを糧に、2月の「発表会」目指して、楽しく頑張っていこうね(^^)/
ハロウィン🎃
こんにちは!
ネクストD保育園、ヨコミネ・キッズネクストのちづ先生です♡
10月31日はハロウィン🎃あちらこちらハロウィン一色でしたね!
でも、ハロウィンって何?どうして仮装するの?なんて聞かれたら、はっきりと答えられる方はそう多くはないんじゃないでしょうか。私もその一人です(^^;)
簡単に言うと…
その昔、ある国では10月31日が一年の終わりで、その日の夜に死者の霊がこの世に戻ってくると信じられていて、同じく魔女や悪霊も一緒にやってきて、子どもや魂をさらっていくと信じられていました。
そこで、人々は仮装をして同じ仲間だと思わせ、乗り移らせないようにしたのだとか。
その作戦は大成功✨逆に怖がって逃げていく霊もいたそうです。そういうことから、仮装には魔除けの意味合いがあるのですね。
さて、本題に戻り、ヨコミネでもハロウィン・パーティーをしました✨
初めはちょっと?怖い〜黒ずくめのお化けに登場してもらい、子ども達にボールで退治してもらおうという演出!
…のはずが、思いのほか、みんな逃げる逃げる〜💦大泣きして、それどころではない子もいました(^^;)中には、泣きながらも必死にボールを投げて、頑張って退治してくれようとしてる子もいましたよ。
次は可愛いお化けに登場してもらい、中にはみんなの大好きな先生が♡それが誰かを当てるゲームをしました。
お面から少し覗く目を見てすぐに『あ、〇〇先生だー』とわかる子も多く、やっぱり毎日顔を合わせてる先生のことはすぐにわかるんですね♡
最後は釣りゲームやくじをして、可愛いモチーフの折り紙やヨーヨーを喜んでくれました♪
みなさんは、どんなハロウィンを過ごされましたか?来年はこんな仮装がしたいなぁ〜とまた思いをめぐらせながら保育しています!
秋にはお月見団子!
みなさんこんにちは!
ヨコミネ式駅前保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのゆー先生ですΣb( `・ω・´)
園は子ども達の熱気に溢れていますが、一歩外に出るとすっかり秋めいて肌寒さを感じます。
そんな秋にぴったり!今週の特別プログラムではお月見団子を描きました。綿をガーゼでくるんだ物に、絵の具をつけてスタンプすれば、お団子の完成!みんな画用紙いっぱいにお団子を描いていました。
もともとお月見は収穫を祝う行事であり、多くのお米が収穫できたことを感謝して、お米を粉にして丸めて月に見立てたものをお供えするようになったそうです。
ちなみに今年の十五夜は10月4日。残念ながらもう十五夜は過ぎてしまいました(/´△`\)
次に満月が見られるのは11月4日とのこと。秋の夜長、ご家族でお月見してみるのも風情があっていいですね。
今回のお月見団子の絵も、装飾旗として運動会に花を添えます。運動会では子ども達の競技は必見ですが、子ども達が日々の特別プログラムで描いた、いろとりどりの装飾旗も要チェックです!きっと絵を眺めているだけでも楽しくなれます。私自身、この装飾旗が運動会でどのように飾られるのか、密かに楽しみにしていたり・・・((o(^∇^)o))
これから本格的に寒くなってきます。運動会は風邪でお休み・・・とならない様に、体調に気を付けていきましょう(^o^)/
ほど良い距離感
こんにちは☆
ネクストD保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのさゆ先生です。
金木犀の香りがとってもいい匂いの今日この頃、
深まる秋を皆様いかがお過ごしでしょうか?
当校では先日、東京からサントレの先生方にお越しいただき、
研修会を行っていただきました。
サントレの研修会ではいつも、最新の科学データに基づいた
サントレの意義・意味や具体的な指導方法を教えていただけるので、
私達職員にとってたくさんの刺激をいただける、
とても貴重な機会となっています。
9月の研修会でも多くの心に留めておきたいことがありましたが、
今回はその中の一つに触れてみたいと思います。
『しっかり抱いて 下におろして 独りにして(歩かせる)』
という言葉を、皆様ご存知でしょうか?
これは、子育てについて古くから伝わる言葉で、
サントレを監修されている土屋秀宇先生も取り上げています。
「しっかり抱いて」は、乳幼児期のあり方を表し、
母子密着の重要性、すなわち、
親は子をしっかり抱きしめることで親心が育ち、
子は抱きしめてもらうことで安心が得られることを意味しています。
“愛着形成”ともいいますが、家造りでいうところの土台にあたります。
「下におろして」は、幼児期~児童期のあり方を表し、
意欲と自発性、そして対人関係能力を育てる時期として、
子供が何でも自分からやってみようとする、
その心を大切にすべきことを意味しています。
安定した土台を築いてもらっているからこそ訪れる段階です。
「独りにして(歩かせる)」は、思春期のあり方を表し、
“他律”から“自律”へ、“自律”から“自立”へ向かう時期として、
子供を独りにすることの重要性を意味しています。
親子の信頼感を持って、子供が自立へと歩き出す段階です。
このような、発達段階によって変化する親子の絶妙な距離感を
端的に言い表した言葉がもう一つあります。
『乳児は肌を離すな。
幼児は肌を離せ、手を離すな。
少年は手を離せ、目を離すな。
青年は目を離せ、心を離すな。』
大事なお子様をお預かりする立場として、考えさせられる、
胸に刺さる言葉だと、心から思います。
子供の自立のための、“ほど良い距離感”。
これからも見定めながら、子供達に接していきたいと思います。
「絵本の研修会」がありました!
みなさん、こんにちは(^^)/
ヨコミネ式保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのさっちゃん先生です。
つい先日まで汗だくになりながら「真夏日」を乗り越えていたのですが、いつの間にか朝晩は「寒ッ!」と感じるような日々^^;
みなさん、どうかお風邪をひかれませんようにm(__)m
爽やかな秋空、コスモスも少しずつ咲き始め、秋の虫たちも力いっぱい鳴いて・・・
素敵な季節を迎えましたね(*^^*)
9月に入ると、当園では各クラスでそれぞれの年齢に応じた「幼児ポピー」の絵本を教材として使うようになりました。
私が担当している2歳児さんたちも、「知育」の時間に「ももちゃん」という絵本で遊んでいるのですが、みんな、この時間が大好き!
「ももちゃんが始まるよ~!」と声を掛けると、「ももちゃ~ん!」と言いながら急いでお椅子に座ります(^.^)
先月は、「音声配信サービス」で、スマホから流れるいろいろな乗り物や動物の、音や鳴き声を聞き分けたり、ハサミやのりを使って絵本に仕掛けを作ったり。
お気に入りの「シール貼り」では、みんなニコニコ笑顔です(*^^)v
いろいろな活動を通して、楽しみながら「こころ」と「あたま」と「からだ」をバランスよく育てる内容になっているんですね!
さて、先週の金曜日には、発行元の「全日本家庭教育研究会」から先生をお迎えして、絵本の活用・発展のさせ方についての研修会を取っていただきました。
4歳児クラスをモデルに、絵本を使っての公開保育を。
これが本当に素晴らしくて(*’▽’)
「かがみ」をテーマに「ミラーシート」や「スプーン」を使い、いくつかのお約束を守りながら子どもたちは自分でいろいろ考えたり、身の回りの物を映してみたり。
先生は、子どもたちの声をしっかりと受け止めながら、どんどん引き込んでいきます。
40分間という長い時間、一度も、そして誰も退屈することなく、「あ!」と発見したり、「できた~!」と満足そうな達成感を味わいながら、生き生きと「かがみ」について学んでいきました (^-^)
「もっとしたい!」という気持ちで終了。
その後の研修では、私たち現場からの疑問や質問にも丁寧に応えていただき、「この1冊をどんなふうに展開・発展させて、子どもたちの可用性を引き出していこうかな?」と、ワクワクしてきました(^^♪
保育者自身が楽しみ、保護者のみなさんとも連携しながら、子どもたちと一緒にたくさんのことを学んでいきたいと思います (^^)/
快晴の遠足
こんにちは(^o^)
ネクストD保育園、ヨコミネ・キッズネクストのちづ先生です!
18日は保育クラスの遠足日でした♡
が、しかし…まさかの台風接近!進路は徳島を直撃という、誰もが祈る気持ちでした。
その気持ちが届いたかのように、前日に台風は通り過ぎ、遠足当日は快晴に☀️
ヨコミネのイベント時は、終始お天気という日になかなか恵まれず、中止続きになった過去もあるため、本当に良かったです!
行き先はとくしま動物園✨幼稚園で、家族でと何度も行ったことがある子どももいると思いますが、それでも大興奮!
新しくやってきた熊や、人気不動のホッキョクグマ、間近で見えたキリンに、大きな象。み〜んなみんな大好き❤️
暑さから疲労が見える子どももいましたが、お母さんの愛情のこもったお弁当を食べて元気もりもり♪
今日はコレで終わりじゃない〜!食後のおやつも楽しくいただきました(^ ^)
そして、もう一つの話題は、工作で作ったタングラムです。これは一枚の正方形を三角形や四角形など7つの図形に切り分け、さまざまな形を作って遊ぶパズルです。
小学生でも苦戦していたのが、バラバラになった図形を、もとの正方形に戻すことでした💦半分ほどヒントをあげて、ようやく出来たようです。
簡単そうで意外と難しい?想像力や認識力のいるこの遊び、ぜひご家庭でもしてみてください!
さて、ヨコミネ・キッズネクスト運動会まであと少し。現在、保護者様に参加いただける種目を募集しています!まだ空きがございますので、ぜひぜひ子ども達にかっこいい姿を見せてあげてください!積極的なご参加お待ちしています✨
運動会練習が始まりました☆
こんにちは(^^)/
ヨコミネ式駅前保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのさっきー先生です☆
運動会の季節がやってきました(*^^*)
ヨコミネでは10月22日(日)に運動会を予定しております!
お陰様で、昨年第一回目の大運動会は、保護者様のご協力をたくさんいただき、無事に終えることが出来ました。
今年は第二回となるので、昨年と比べてさらにパワーアップした内容で頑張りたいと思います(^^ゞ
さっきー先生が担当している保育クラスでは、早速運動会練習として
「整列練習」「かけっこの練習」「ダンシング玉入れの練習」「ダンス練習」に取り組んでいます!
今年の年長さん・年中さん・年少さんの「ダンス」は、子供たちの希望で
妖怪ウォッチから「ようかい体操第一」に決定しました☆
少し今更な感じもありますが、まだまだ子供たちに妖怪ウォッチは大人気のようですね!
踊りは難しい振りも多く、動作が早いことが多いですが、頑張って練習に取り組んでいますよ☆
衣装もご家庭で、子供たちの好きな妖怪の衣装を創作で作っていただくよう、ご協力をお願いしております!
どんな妖怪達でダンスを踊れるのか、本番が楽しみですね(^^♪
残り約1か月になってきましたが、これからチームが決まって、どんどんいろんな練習に取り組むことになりますが
本番に頑張ったことを発揮できるように練習頑張っていきます\(^o^)/
9月1日は「防災の日」
みなさんこんにちは!
ヨコミネ式駅前保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのゆー先生ですΣb( `・ω・´)
9月1日は「防災の日」
として、台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するための日と定められています。
この日保育クラスの子ども達は徳島県立防災センターで体験ツアーに参加しました。
ツアーは
防災ガイダンス→地震体験→消火体験→煙体験→風雨体験
という流れ。
地震体験では、揺れが続いている間は頭を守る。揺れがおさまったら、火事を防ぐためコンロのスイッチを切り、ドアを開けて出口の確保するという流れを学びました。子ども3~4人のグループごとに参加したのですが、揺れがおさまったら全員でコンロを切りにいくグループもあれば、コンロを切る子、ドアを開ける子、それぞれ分担して行動しチームワークを魅せてくれるグループもあり様々でした。
煙体験は、煙が充満した部屋に入り、煙を吸わないように出口まで進むというもの。体験用の煙が甘い香りだったので「いいにおいだ~」と油断していた子も、ガイドの方から煙の危険さを聞いて、気を引き締めます。地面の近くには新鮮な空気が残っていることが多いので、姿勢を低くして進む事も教えてもらい、いざ出発!
薄暗い部屋に入るのが怖くて泣いてしまう子もいましたが、ここで目を引いたのは年長さんチーム。部屋に入ると、しゃがんだ状態でみんなで出口目指して一直線!年長さんと一緒に部屋に入った私もビックリする程の素早く頼もしい動きでした!!
一連の体験を通して、子ども達は災害からの身の守りかたを学びました。今回の体験をきっかけに、ご家庭でも防災について話し合う機会を持って頂ければと思います。
「災害が起きたとき、どう動くのか」職員も子ども達もしっかり考えながら、毎月の避難訓練を気を引き締めて取り組んでいきます!
お盆休みを終えて
こんにちは!
ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのひで先生です☆
気が付けば、8月も半分が終わり、夏休みも後半です。
涼しくなる時期はまだ少し遠く、エアコンの効いた部屋から出たくない、という気持ちもまだまだ強い時期です。しかし、子供たちは暑さに負けず、ヨコミネのサマースクールでも、天気の良い日はしっかり外で遊んでくれています!
そんなサマースクールでは、今年、3回も徳島城博物館へ向かわせていただきました。
1回目は、博物館内の常設展示、及び夏の企画展「殿様ライフ―徳島藩主蜂須賀家の生活―」の見学です。
ボランティアの方の説明を受けながらの見学でありました。昔の徳島城の姿、その周辺の模型や絵、徳島の生活の様子、阿波藩が所蔵していた美術品や、江戸時代のお殿様の生活の道具などを見、身近な歴史について学びました。
また、徳島城の庭園を回り、それについての説明もしていただきました。徳島城の枯山水にかかる橋は、一枚岩を切り出したものとしては日本最長のものであることなど、興味深いことを教わっています。
2回目は、茶の湯体験です。
和室にて、お茶の先生に、子どもたちの指導をしていただいております。お茶菓子の食べ方やお茶を飲むときの作法を教えていただいたほか、畳の上の歩き方や、畳のヘリを踏まないこと、正座の時の姿勢など、基本マナーについても教えていただきました。
子どもたちは、長時間の正座などに戸惑い、苦戦しながらも、普段あまり経験しない茶の湯の世界を楽しんでくれていたようでした。
3回目は、本物の火縄銃を構える、という体験をしています。
これは、文字通りの体験で、徳島城博物館所蔵の火縄銃を実際に手に持ち、構えてみる、という体験ものです。もちろん、火薬も弾も入っていない状態ですが、子供たちはみんな興味津々な様子で、「構えてみたい人は?」という問いかけには、多くの「はい!」という声と一緒に、たくさんの手が挙がっていました。
銃は戦いや狩猟の道具としての一面だけでなく、剣道や弓道のような武道として、精神修養の手段としても使われていた、ということについても教わる、貴重な体験でした。
他にも、映画鑑賞や徳島新聞社の見学など、サマースクールでは様々なイベントを行ってきました。
お盆休みを挟み、サマースクールも後半に入ります。
後半にも、新町川クルーズなど、楽しいイベントが待っています。
子どもたちが元気に楽しく過ごせるよう、それらのイベントで、また、普段のヨコミネでの生活も、精一杯にサポートさせていただきます!
初めてのキャンプ
こんにちは!
ネクストD保育園・ヨコミネ式駅前教室・キッズネクストのさゆ先生です☆
普段のカリキュラムも盛り沢山ですが、サマースクールも
毎日いろんなメニューを楽しんでいる子供達(*´∨`*)
8月9・10日には、当校では初めてのキャンプが開催されました!
両日とも約20名の幼児さん・小学生さんに参加いただき、
お昼には月ヶ谷フィールドの方で、あめごつかみ取りや竹の水鉄砲合戦などを満喫♪((o(^∇^)o))♪
夜には当校でバーベキューや花火を楽しんでからみんなでお布団を並べて就寝☆
翌朝は徳島城公園の方でラジオ体操をしました!
お昼の部と、夜~翌朝の部、それぞれの楽しかったことを絵に描いてもらったのですが、
どの絵もとても生き生きとしていて、みんなの楽しさがひしひしと伝わってくるようでした(^O^)
どの瞬間も子供達は輝いていましたが、印象深かったのは子供達の芸術的な寝相で、
みんなとっても可愛らしかったです♪笑
また、キッズネクストのサマースクールでは毎日「ディスカッション」の時間を設けています。
あるテーマについてグループごとに話し合ってもらい、その後発表と、
それに対する質疑応答や、2回目の話し合いを行います。
テーマは「学校に持っていく鞄はランドセルがいいか、別の鞄がいいか」、
「自分の学校からいじめをなくすにはどうすればいいか」などの学校に関係するものから、
「アンパンマンの顔は柔らかいのか硬いのか」「ドラゴンはどうやって口から火を噴くのか」など、
様々な内容について話し合ってもらっています。
グループ内での話し合いもそうですが、特に発表の段になるとたくさんのお友達を前にするので、
なかなか普段のような声が出せなかったり、思い描いていることをうまく言葉にできなかったり、
受けた質問に答えられなかったりと、苦戦している様子がたくさん見られますが、
だからこそ良い練習の場になっていると感じています。
ぜひ引き続き、たくさんの失敗や試行錯誤を重ねて、
いろんな人の意見をきちんと聞くこと、
自分なりの意見を考えること、
人前で発言すること、
聞かれたことを的確に捉えて答えること、
それらのことに少しずつでいいので慣れていってもらえたらと思います(b゜ω^)
夏休みも後半戦に入りました!
暑い日が続いておりますので、体調管理に気をつけつつも、
みんなで元気いっぱいの夏を謳歌していきたいと思います♪
« Older Entries Newer Entries »