3月, 2016年
鹿児島での研修
こんにちは(^^)
ヨコミネ式駅前教室・保育園徳島校です。
3月8日~10日にかけて、鹿児島県志布志にある通山保育園に研修に行ってきました‼︎
横浜や沖縄からも導入園の先生方が参加され、海外からの取材も来ていました。日本だけでなく、世界からも注目されているんですね☝🏻
研修では、横峯吉文理事長先生や園長先生から貴重なお話をたくさん聞くことがでしました。時折、ジョークを交えたりなんかして、何時間でも聞き入ってしまうような濃〜いお話。納得させられるようなこと、感銘を受けることが本当にたくさんありました✨
また、子ども達の普段の様子を見せていただいたり、現場の先生方からご指導・アドバイスをいただき、本当に充実した内容でした‼︎
子ども達は廊下でも自由に逆立ち歩きの練習。お手洗いの行き帰りまで逆立ち歩きなんです!この光景にはびっくりしました(^^)そして2歳児で逆立ち歩きが出来る子も✨
きちんと流れを把握していて、お勉強も自学自習ができていました。
これも横峯先生が30年間、いろんな子ども達を見ながら試行錯誤をしてきた結果。本当に素晴らしいです!
徳島校はヨコミネ式教育法を導入して1年目。手探りも多かったです。その分、今回得たものは大きく、これからの徳島校の発展に職員全員で取り組んでいきたいと思います‼︎(^^)
さくらのさくひ🌸✨
こんにちは!ヨコミネ式駅前保育園です(^-^)/
厳しい冬の寒さに耐え、やっと膨らみかけた桜のつぼみも、今週の「花冷え」で開花は来週にお預け(^^;
でも、ヨコミネっ子たちは今週も元気いっぱいです!
火曜日にはパパ先生の「レモンを使った科学実験」。
果汁を付けた麺棒で画用紙に絵を描いての「あぶり出し」や、果汁の中に10円玉を入れるとどうなるかの観察。
「ピカピカになった~!」って、あちこちから弾む声が。お酢やお醤油、ソースやケチャップでも同じ結果になるんですね!
水曜日には近くの三角公園にお散歩。初めて「スラックライン」という綱渡りのような遊びをしました。
バランス感覚や集中力、体幹を鍛えるのにとても効果的!だそうで、子供たちも次々と挑戦していましたよo(^-^)o
木曜日は工作の日。
牛乳パックを使って、「飛び跳ねるおもちゃ」作りを。
作り方はとても簡単ですが子供たちは大興奮で、どうしたらよく跳ぶか?いろいろな飛ばし方を工夫したり、みんなで高さを競ったり。
金曜日の課外授業は、「みんなでお掃除!」。
消しゴムで机の落書きを消したり、メラミンで床の汚れを落としたり。
その後は、広~い体育館に下りてみんなで一斉に雑巾掛けを。
みんな喜んでお掃除に取り組んでくれて、おかげさまで床はピッカピカになりました✨
さて、ここで1冊の絵本のご紹介をヽ(^-^ )
「さくらのさくひ」
作:矢崎節夫 絵:福原ゆきお 出版社:フレーベル館です。
老いたさくらの木とモグラの友情のお話。
数十年も前からある絵本ですが、いまだに「さくら」の絵本で検索すると、ランキングに上がってくる名作で、私も初めて読んだ時は号泣しました😭
ぜひ、子供たちと一緒にご一読下さいませ(*^-^*)
さあ!徳島の桜もいよいよ開花宣言🌸✨
ヨコミネっ子たち一人一人の輝く笑顔も満開になるよう、私たちも頑張ります\(^_^ ) ( ^_^)/
3月第三週のヨコミネ保育園
今週もいろいろ楽しかった。
一番楽しかったのはなんでしょう?子供たちそれぞれ楽しかったことは別なんですけど。
今週は料理教室を上げておきます。
料理教室ってどんなことをするのか?
食べることが目的ではありません。
普段食べている料理というものは、人の手が加えられておいしいものになっていること。
このことを感じ取ってもらうとともに、
人に食べてもらうことや、自分で作ることが楽しみになってほしいと思って始めたものです。
食育の一環です。
で、今週(今月)は「いちご大福」を作ってみました。
先生の中でも「いちご大福」は買うものだと思っていた先生も多く、
簡単さに驚きと感動がいっぱいでした。
それに、すっごくおいしかった。
こどもたちが食べたかどうかは全員に聞いていませんが、
自分たちで丸めて、作る過程を知って、友達と協力をしてと、いい経験になりました。
来月は何をしようかな?
簡単にできるもので、みんなが楽しめる季節のものを考えたいと思います。
教育をしていてうれしいこと
こんにちは。徳島で幼児教室、保育園を運営している合同会社ネクストDです。
どんな幼児教室、保育園を運営しているかというと、ヨコミネ式と言われる保育園、幼児教室の運営です。
さて、今日はヨコミネ式のお話ではありません。
今日のブログはネクストDを運営している天羽(あもう)が書いているのですが、
私は以前他の塾を立ち上げた経験がありました。
立ち上げたと言っても雇われの中、グループの一部門を立ち上げただけなのですが、
その時の塾の第一期生、当時小学5年生だった生徒のお話です。
とっても興奮して興奮して、うれしくてうれしくて、何とも言えない気分の中ブログを書いているんですけど。。。
え~っと、なんと、なんと、東京大学医学部に合格したのです。
日本で一番偏差値の高い大学学部に合格したという報告電話を、昨日、生徒のお父さんから頂いたのです。
ずっと気になっていたので、実は合格発表の日に情報は得ていたんですが。。
お父さんからお電話をいただけたんです。
教育に携わっていて、本当にうれしい瞬間です。
合格した生徒はお父さんが大好きで、お父さんの話を当時よく聞かせてくれました。
私がうれしいのは、
その当時から「お父さんのようになりたいから、将来はT大に合格したい」という目標を生徒から聞いていたこと。
それを実現させたこと。
途中、しんどいことがたくさんあったと思います。
でも負けても負けても前に進んでいく力が、子供たちにはあって、
最後まであきらめずに努力すれば、目標は達成できるということを改めて思い出させてもらいました。
本当にすごいと思います。
そして、その子供たちの姿を間近で見られる立場にいられる私は本当に幸せだと思います。
どんな目標でも構いません。別に勉強でなくても構わないと思います。(勉強が一番結果に結びつきやすいと思っていますが。。)
目標を早く見つけ、目標を持ち続けて努力することは本当に大切です。
ヨコミネの子供たちは自然と知っているんですけどね。
ちょっと先にすすむ目標を持って、それを達成する面白さを。
これからも伝えていきたいとおみました。
え~っと。
実は、私は途中塾講師をやめていて、本当に6年ぶりぐらいの連絡でした。
私を覚えていてくれたことは本当にうれしいです。連絡をいただけて、本当によかった。
とりとめもない、稚拙な文章ですが、昨日からとっても興奮しています。
今ヨコミネ式とキッズネクストには50人以上の子供たちがいます。
この子たちが早く目標を見つけ、それに向かって進める環境を早く作ってあげたい。
自分のことを早くわかって、努力、耐える、結果を得る、自立するというプロセスを早く感じ取ってほしい。
また明日から頑張れそうな気がします。
3月4月は別れと出会いの季節です。この時期に、改めて、自分の役割を思い返せたことに感謝します。
普段は毎日のやらなければならないこと、できていないことを先にやることに意識を集中していて、原点を忘れちゃいます。
だからこそ、今回思い返せたことに感謝します。
本当におめでとうございます。そしてありがとうございます。
春期講習会情報
現在、キッズネクストでは春期講習会生を募集しています。
各日20名を予定しています。申し込み定員に達する日も出てきました。
申し込みをご希望の方はお早めにお願いします。
勝浦ビックひな祭り
こんにちは☆
ヨコミネ式駅前教室です。
3月2日にヨコミネ式駅前教室の保育園の子ども達と
勝浦ビックひな祭りを見に行きました(^^)
向かう道中では生活発表会で披露した
「さんぽ」をドレミで歌いながらルンルンの子ども達☆
到着してからは他にも地元の幼稚園児がたくさん来ていましたが
きちんと挨拶ができるヨコミネ生!!
日頃の頑張りが身についてます!!
素晴らしい(^^)
はじめは少し雛人形に怖がっていた子ども達も
だんだん慣れてきて、このお雛様は〇〇先生に似てる~と
先生に似ているお雛様を探して楽しんでいました♪
お雛様を家で出している子や、初めてお雛様を見たという子も(*^^)
こんなに沢山で大きなお雛様は皆初めてだったので
また一つ良い思い出と経験が出来ました☆